そうなのです。
治療は被っているのを取ってからになりますか?
そうですね。
本来の患者様の皮膚を確認して、
型が取れる箇所は型を取って治療する形になるかと思います。
承知しました。
ご丁寧にありがとうございます。
金銭面で少し考えて数日中には決断いたします。
保護者様
ぬいぐるみのお医者さんです。
一応詳細なお見積り作成しましたので以下記載させていただきます。
全身の皮膚移植治療+造形が必要になるかと想定しております。
両目と鼻のパーツは再利用します。
オレンジのウレタンが入っておりますので「8」の除去費用が発生します。
最後に、全身皮膚移植治療を行う患者様の場合、
現在の患者様の魂を引継ぎできないかと思い、
ガーゼ袋とアップリケのセットをご提案させていただきます。
こちらですが基本的には治療後のお体パーツはすべて保護者様へご返却しております。
そのため、皮膚移植治療を行うにあたり、お体の皮膚がパーツ毎に分かれてしまいますので、
お体の皮膚をガーゼ袋に入れて、そのガーゼ袋を体内にいれさせていただきます。
表側には、今のお体の皮膚から〇やハートなどの形で切り出して、
アップリケとして新しいお体にお取り付けしていきます。
実用例としてお写真を添付しておりますのでご確認くださいませ。
●お見積り
それでは、お写真といただいた情報より検討できますお見積りになります。
こちらのお見積りは、お写真から判断してのお見積りになりますため
実際にご入院後に行う触診検査で予想以上のお怪我が発見されますと
お見積りの金額・治療内容に差異が発生することだけは何卒ご了承くださいませ。
ご案内のお見積もりは目安としてお考えくださいませ。
1.初診料(必須治療):6,470円~7,470円
※治療費合計の10%の費用が掛かります。
2.お風呂(必須治療):2,800円 ※全身皮膚移植の為簡易お風呂料金となります。
検査費用、お風呂治療込み。
3.新綿交換(必須治療):3,000円
4.全身の皮膚移植(縫い替え)治療:39,000円~45,000円
皮膚移植・・お怪我部分の生地を新しい生地へ変更して縫い替えを行います。
現在の患者様のパーツから型を取り、新しい生地で同じ型を作り、縫い替えを行います。
型は同じでも全く同じに縫えるわけではございませんので、数ミリ単位でズレは生じます。
※ただし、全く同じ生地はございませんので、その点ご理解くださいませ。
※検査を行い、残せる部分がありそうでしたらご相談させていただきます。
5.材料購入と代行手数料:材料費+3,500円
※当院で生地や毛糸・パーツなどの材料を購入した場合、購入代金と購入代行手数料が発生します。
※保護者様にて材料の購入をいただいた場合や当院の在庫生地でしたら、本費用は発生しません。
ただし、保護者様で材料を購入する際にどのようなものを購入予定かご相談くださいませ。
6.両目と鼻再取付:3,000円~4,000円
両目と鼻パーツは再利用します。
7.造形費用:5,000円~7,000円
8.ウレタンの場合の「劣化素材除去作業」:6,400円~7,400円
ウレタンには下記の要素があります。
①高温多湿に弱くとても風化・劣化しやすい素材。
②綿と違って少し硬い素材でできており、触っている摩擦で内側の皮膚を傷つけやすい。
③年数が経つことで裏側に生地にこびりついてしまう。
なお、全身皮膚移植を行う場合でも、現在の皮膚から型を取る必要がございます。
型を取る為に現在の皮膚をきれいにする必要がございますので「ウレタン」の場合、本治療も必要となります。
9.ガーゼ袋・アップリケ作成:2,000円
10.往復送料
申し訳ございませんが往復送料は保護者様のご負担となります。
お見積り合計:71,170円~82,170円+材料費+往復送料
※なお、本見積の有効期限は送信後から一か月までとさせていただきます。
※上記費用は消費税込みの金額となっております。
以上、ご確認お願い致します。
お見積りありがとうございす。
またご連絡させていただきます。