検査結果についてご確認いただきましてありがとうございました。
この後の治療スケジュールですが来週中に順番にご入浴になります。
ご入浴後にお写真もお送りいたしますのでお待ちくださいませ。
引き続き大切に治療させていただきますのでよろしくお願いいたします。
▼以下ご質問回答いたします▼
Q:綿の場合、ダニとかつきやすいですか?
家で定期的にしたほうがいいことってありますか?
もしアドバイス的なものがあれば教えてください。
回答▼
綿でもウレタンでもご自宅での過ごし方や保管方法でダニが付く場合があります。
皆様各ご家庭の環境が様々なので一概にこれが付きやすい!というのは回答が難しいのですが、
おいてあげる場所が清潔であればダニも付きにくくなると思います。
お家でのメンテナンスですが基本的には埃がついたら柔らかいブラシで優しくブラシするがいいと思います。
お洋服ブラシの柔らかいものがおすすめです。
硬いブラシは毛がほぐれますが使い方や力の入れ方を間違えると生地をいためるため
当院ではおすすめしておりません。
またファブリーズやぬいぐるみスプレーもおすすめはしてないです。
スプレーの成分で毛を固めてしまい逆に怪我の元になるため
基本的には埃がついたら、優しくブラシが良いかと思います。
ブラシの頻度ですが沢山ブラシをすると毛が抜けやすくなるので、埃が目立ってきたらで大丈夫です。
(3か月や半年に一度でもOK)
以上になりますのでよろしくお願いいたします。
丁寧に回答してくださりありがとうございました。
埃が目立ってきたら柔らかいブラシをしたいと思います。
ファブリーズ等はしたほうが良いと思ってましたが、しないほうがいいということで、これからはやめとこうと思います。
引き続き治療よろしくお願いします。
浦地 様
こんにちは。
「くまちゃん」の治療進捗です。
引き続き、ポカポカお風呂に入っていただきました。
お写真1:エステお風呂の様子
「くまちゃん」は、お風呂タイムを満喫されていて気持ちよさそうに入っていただけました!
現在はお体を空調管理されているお部屋で自然乾燥中です。
お体は4日~5日かけてゆっくり乾かしていきます。
【今後の流れについて】
現在ご入院患者様が増えており、次の治療開始までに少しお時間をいただいております。
遅くても3週間以内には次の治療に入りますが、お時間いただくこと、ご理解の程お願いいたします。
その他気になることがございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
お風呂気持ち良さそうです♪
お湯めちゃめちゃ濁ったんだろなと…
また次の治療も楽しみに待ってます。
よろしくお願いします。