生地のご確認いただきましてありがとうございました。
引き続き各材料を準備させていただきますね。
すべて揃いましたらお怪我治療開始となりますのでよろしくお願いいたします。
平塚 様
お待たせしております。
たぬ様の治療進捗です。
材料が揃い治療の順番が参りましたので9/10(水)よりお怪我治療を開始しました。
治療内容としましては、お怪我治療→綿入れまで行います。
綿入れが終わりましたら閉じる前に体型のご確認のお写真をお送りいたします。
お写真の送付迄の目安は約8営業日~12営業日ほどお時間いただきます。
ご不明な点などございましたらご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします。
<材料費のご案内>
各材料の合計が1,500円となりましたのでよろしくお願いいたします。
【確認事項】
たぬ様の御尻の手縫い部分をほどいたところ
元の縫い目ではないかと思われる部分がでてきました。
・お写真左側:当て布部分(赤い線)
・お写真右側:当て布をほどいた状態⇒青い線が元の縫い目?
当て布ですが元の皮ふだったのでしょうか。
それとも青い線部分がほどけてしまったので応急処置として当て布されていたのでしょうか。
お直しの方法が変わるのでこちらはご確認いただきましてご連絡くださいませ。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
私も知りませんでした。
実は今の状態はタヌのおばあちゃんが「私がやる」と言って今の姿で戻って来ました。
どのようなお治しがよろしいですか?
治療費は気にされず一番良いと思われる方法でお願い致します。
平塚様
ご連絡ありがとうございます。
ご家族の方がお直ししてくださったのですね(^^)
当て布がたぬ様の皮ふとほとんど同じものでしたのでとても丁寧なお直しされていたんですね。
こちらで現状のお体を再度解析してみて、たぬ様のお体の状態が一番良い方法でお直ししていきますね。
いえいえ、認知なのでどの様にしてくれたのか?全く分かりませんでした。
よろしくお願いします。