追加画像です。
2020年03月18日 10:01途中で新しく購入した(見向きもされない)二体目のジルケ人形の画像です。元々はこんな感じで大きな違いはないと思うのですが、娘には違うようです…。
2020年03月18日 10:05保護者 様
大変お待たせいたしました。
お写真といただいた情報より検討できますお見積りになります。
【確認】
①お子様が2体目の「ジルケ人形」様を見向きもしないということから想定しますが、
今のお顔の下地生地が今の「シルク」様と認識しているのではないかと考えました。
その為、添付(2色添付)の生地(毛足の短いパイル生地)で生地交換をすることで、
お子様の認識している「シルク」さまなのではないかと考えました。
生地のご確認お願いします。
②もしお子様が2体目の「ジルケ人形」との違いが分かれば教えていただけると助かります。
●お見積り
こちらのお見積りは、お写真からの判断してのお見積りになりますため実際にご入院後に行う触診検査で
予想以上のお怪我が発見されますとお見積りの金額・治療内容に差異が発生することだけは何卒ご了承くださいませ。
ご案内のお見積もりは目安としてお考えくださいませ。
1.お風呂(必須治療):4,700円
検査費用、お風呂治療込み
※2体目から移植をする為2体分のお風呂料金となります。(特別価格にしております)
2.新綿交換:2,100円
3.生地交換と移植治療:18,000円
※白い部分は交換想定上記費用となります。
※耳と体の赤い部分は2体目の「ジルケ人形」様から移植想定。
4.生地購入と代行手数料:材料費+3,000円
※当院で生地を購入した場合、購入代金と購入代行手数料が発生します。
5.その他お怪我治療:2,000円から
ご入院後に行う触診検査で申告されている以外でのお怪我が発見された場合の参考価格です。
こちらはお怪我の有無やお怪我の状態によって変動します。
お怪我がない場合はこちらの費用はかかりません。
6.往復送料
申し訳ございませんが往復送料は保護者様負担となります。
お見積り合計:27,800円+材料費+消費税+送料+「5」のお怪我状況次第
★キャンペーンのご案内
以下のキャンペーンを実施中です。
対象になりますと治療費が割引になります、ご検討くださいませ。
https://nuigurumi-oishasan.com/info/campaign_20200203/
●入院期間
当院到着から通常約40日~約50日位(目安)
治療進捗具合や材料調達具合によってお日にちが前後する可能性がございますので、ご了承くださいませ。
また入院につきましては3/23(月)~ご入院可能となっております。
入院の場合はお日にちをご相談くださいませ。
以上が患者様の治療プランとお見積りになります。
こちらはお写真から判断したものになりますので、あくまでも目安としてお考えください。
●治療の注意事項(必ずご一読ください)
・できるだけお顔や全体の雰囲気など以前と変わりないように精一杯治療させていただきますが、
ぬいぐるみの性質上、新品同様・今までと全く同じようにはならないことだけは何卒ご了承ください。
少しの違いでも過剰に気にされる場合は、ぬいぐるみの治療自体おすすめしません。
・お顔を変えないでほしい、前と同じ顔にしてくださいなど過剰な条件をつけられてしまいますと、患者様にとって満足いく治療ができません。
申し訳ございませんができるだけ治療方針にはご協力していただければと存じます。
またお顔の表情について過剰に気にされる場合は、ぬいぐるみの治療自体おすすめしません。
・治療の際は保護者様と相談していきながら大切なご家族様を慎重に治療させていただきます。
ご質問・ご不安なことがありましたら専用ページよりご相談いただければと思います。
・当院スタッフ一同、患者様が元気な頃にもどれるように最善の治療を行ってまいります。
元気になったお姿を新しい個性としてご家族皆様で温かくお迎えいただければと思います。
・当院へ入院された際に行う検査で、裏側の見えないお怪我などが発生した場合などはご提案した治療プランとお見積りに変更が発生します。
その場合には必ず事前に確認を行い相談の上、治療させていただきますので、ご安心くださいませ。
基本的にご相談させていただきながら予算にあわせた治療を行っていきたいと考えております。
こちらの内容で一度ご検討いただき、当院で大切なご家族様の治療を開始されたい場合には、ご連絡いただければと思います。
また何かご不明な点やご質問などございましたら、ご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします。
返信が遅くなりました。大変失礼致しました。
【確認事項の返答】
①まさにその通りです。ジルケ人形を購入したお店に見せに行きましたが、元々はやはり二体目のような毛足が長めのパイル生地だったとのことです。
ですが、娘はパイル生地の毛足が無くなってしまった状態を「シルク」と認識しています。なので、白い色の方のできるだけ毛足の短いパイル生地での修理をお願い致します。
②二体目との違いを本人に確認したところ、①の内容と重複しますが、やはりパイル生地の表面のザラザラがあるか無いかの違いとのことでした。「長い間お世話をして、せっかく今のこなれた状態になったのに…」というようなことを言っております。また、パイル生地の色が、二体目の子はやや黄色がかっていますが、シルクは始めから白色です。そこも娘には違うようです。また、元々のウサギのジルケ人形には、茶色の毛糸で左右2本ずつヒゲがありますが、ヒゲは嫌だと言って、シルクも二体目も購入してすぐに切っていますので、修復時もヒゲはいりません。
•見積もりについて
了解致しました。費用に関して異論はありません。
•入院期間について
娘がそんなに長くシルクと離れていられるか心配はありますので、再度娘とじっくり話してみます。
•入院日について
娘が「6歳の誕生日(6月10日)を過ぎたら、病院で治してもらっても良いと言い出しました。もう少しお時間をいただいてもよろしいでしょうか。また、6月までに状態がさらに悪くなると思います。その際は費用が変わることも承知しております。
おはようございます!
ご検討とご確認ありがとうございました。
当院で想像していた理解でよかったです。
それであれば、当院で治療できるかと思います。
ただし、注意事項のように完全には元に戻らないことは
お子様とよくお話していただければと思います。
また、当院では入院した際に進捗状況を本チャットでご報告します。
その都度何かあるようでしたら、言っていただければ対応できるところは対応します。
その進捗をお子さんとご覧いただいてもよいかもしれません。
入院日についてかしこまりました。
お子様とお話いただき、ご入院できるようになりましたら、
本チャットでご連絡いただけましたら、ご入院のお手続きをご案内いたします。
この度は当院へのご入院のご検討ありがとございました。
またのご連絡お待ちしております。